二回目なので、二の丑というそうです。
7/19に丑(鰻)を食べたから、今日はウシ(牛肉)にしませんか?
昨日の暑さから違って、今日は過ごしやすい気温。
天気はぱっとしませんが(町田は只今曇りです)、
美味しい牛肉食べて、みなと祭りにくりだしましょう!
かずさや精肉店
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今日から八月です。なぜか鰻よりかずさやの美味しいローストビーフが食べたい今日この頃です。最近は鰻が妙に脂っこく感じられて…。
昨日近所の診療所で毒蝮三太夫のラジオを聞くとはなしに聞いていたら、埼玉県のハム・ソーセージ工房「かずさや」の話しになり、清水の「かずさや」を思い出しました。
そういえば都内にも「かずさや」という肉屋があちこちにあり、どうして「かずさや」に肉屋が多いんだろうと気になって仕方がありません。
屋号の由来について何かお聞きになっていますか?
メールアドレスがわからなくなってしまったのでこちらに(^_^;)
いつもブログ拝見させていただいております。
みなと祭りで清水に帰省していて、先程町田に戻りました。
かずさやの由来ですが、我がかずさや精肉店の場合、
初代(祖父)が千葉県出身で、上総(かずさ)の国からとって、かずさやとつけたそうです。
ちなみに清水で商売を始めた当初は八百屋をしていたそうです。
時代劇を見ていても、かずさやとかよくでてきますよね。
私もほかの街で同じかずさやさんにあうとつい寄ってしまいます。